どーも、けしたんです。
「自分をブランド化?」
「なにそれ?」
って思った人は危険信号です。
他人事ではなくきっちり理解しておいたほうがよいかもです。
自分をブランド化するってなに?
では、さっそく解説しましょう。
あなた「自分をブランド化?それ美味しいの?」
ボク「はい、とっても美味しいですよ。」
…んなわけあるかーい!
(ある意味ではホントに美味しいです。)
自分をブランド化とは、SNSやブログなどで自分の良さ・特技や仕事などをアピールして、自分という存在を周りに知ってもらい、自分ブランドを確立することです。
「アパレルなどでどこどこのブランドがいいよねー。」っていうのを
「あの人面白いよねー、あの人が作った動画サイコーだよねー。」
みたいに友達や一般の人の会話などから、自分の名前が出てくる現象のようなものです。
自分をブランド化している代表的な人と言えば、ヒカキンさんです。
ヒカキンさんは、今や誰もが知っている大人気のユーチューバーです。
ヒカキンさんがユーチューバーになる前は、スーパーで働いていた一般の方だったのに、今やハイパー億万長者です。
芸能人の方より遥かに稼いでますよw
芸能人ではないヒカキンさんが億万長者になれたのは、自分をブランド化できたからです。
ヒカキンさんはYouTubeが好きで、毎日アップしていたらいつの間にか有名になっていたようなので、自分で意識してブランド化した訳ではないと思いますが。
みんながみんな、ヒカキンさんみたいにブランドを確立できないですが、小さい規模でのブランド化なら頑張れば誰でもできるはずです。
ブランド化したほうが良い理由!
では、どうして自分をブランド化したほうが良いのか?
お金を稼げるからです!
めちゃ暴論ですねw
でも、これは本当の話です。
今、自分をブランド化して、会社に属さない働き方をしてる人がたくさんいます。
自分から営業などしなくても企業さんからお話がきますよ。
「それは有名な人だけでしょ?」
って、思ったら大間違いです。
趣味程度でやってたような人でもSNSやブログがきっかけでお仕事がチョロチョロきます。
それを機に人脈が広がり、どんどん仕事が舞い込む人もたくさんいますよ。
会社で目立たなかった地味な人が、世間でブレイクすることが当たり前の時代になりました。
どんなに大きな有名企業でも潰れてしまう世の中なので、自分のブランドを確立して少しでもお金を稼げるようにしておく必要があると思います。
「会社でセクハラやパワハラを受けてて、会社を辞めたいけど転職なんて出来ないし…。」と思っている人、結構いませんか?
騙されたと思って、自分の趣味や興味があることに取り組んで、SNSとブログなどで情報を発信してみませんか?
「趣味とかないよぉ…。」って人は、ボクみたいな中身のないテキトーなブログでもとりあえずやってみたらどうですかw
自分をブランド化するのはカンタンなことではないですが、自分のペースで何かを発信し続けていれば誰かが必ず共感してくれます。
余裕がある人は、できることからコツコツとやってみてください。
(ボクは偉そうなこと言ってますが、自分のブランド化なんて出来てませんがw)
まとめ
自分をブランド化するのは、
難しいようで簡単!
簡単なようで難しい!
…どっちやねーんw
ボクは情報発信さえ続けていれば、自分をブランド化することは可能だと思います。
日々の小さな継続がいつか爆発する日がきます!
会社の上司にセクハラ・パワハラされて悔しい思いをしてる人は、いつか自分をブランド化した姿を見せつけて
「バーカ!」
って言ってやりましょうw
ではでは、ちゃお(・∀・)ニヤニヤ
コメント