どーも、けしたん(@keshitn07)です。
普段、マクドナルドを利用しないのですが、ハッピーセットのおまけ目当てでマクドナルドに行ってきました。
僕が何を欲しかったかというと、ドラえもんのおもちゃです。
映画「ドラえもん のび太の宝島」とのタイアップ中で、ハッピーセットで満を持してドラえもんの景品が登場しました。
ハッピーセットのおまけは6種類
今回、ドラえもんのハッピーセットのおまけは6種類です。
僕が狙っているおもちゃは、2種です。
僕が欲しい景品
・はなて!空気砲
僕はキャラクターのフィギュアが好きなのですが、この景品を見て一瞬で欲しくなりました。
この景品を知ったのは、ユーチューバーのセイキンさんの動画レビューがきっかけです。
早速、マクドナルドへ行ってきた
「目当てのおもちゃが欲しすぎるー。」ってことで、マクドナルドに行ってハッピーセットを2個買ってきました。
食べる分は1個で十分だったのですが、お目当ての景品が欲しかったので、2個注文しちゃいました。
さすがに2個買えば、欲しいものがどちらか当たるでしょう。
ハッピーセットの景品を開封してみた
ではでは、早速開封してみました。
ワクワク、ドキドキ。
………。
波乗り海賊船…。
(なみのりかいぞくせん)
1番欲しくなかったやつだ。
一応、遊んでみましたが、面白くなかったですw
もう1個あるし、気を取り直して開封。
ワクワク、ドキドキ。
……。
宝探し!マグネット迷路…。
(たからさがし!マグネットめいろ)
2番目に欲しくなかったやつだ。
どんだけ運悪いねんw
今年、1番ガッカリしたかもですw
この後は、1人でヤケ食いしてやりましたよ。
ドラえもんのバカヤローw
ハッピーセットの景品って選べないの?
ハッピーセットの景品は、基本的に選べません。
レジのお姉さんから無造作に渡されます。
「選んでもいいですか?」って聞ける雰囲気もありません。
さすがに大人なので、羞恥心があって聞けませんでした。
今回、僕が欲しかった景品は、触りさえすれば分かる形状だったので触りたかったです。
僕が小さな子供だったら、「選ばせて!」って言えたのに。
大人になってから初めて子供に戻りたいと思いました。
(考え方が幼稚過ぎw)
どうしても欲しいものがある場合
どうしても目当てのものが欲しくて選びたければ、平日の空いてる時間帯で店員さんにこんなパワーワードでお願いしたら良いのではないでしょうか?
「最後の一つがコレでコンプ出来るんです!」
「子供がどうしても欲しいって言ってるやつがあるんです!」
懇願するような表情で言うとなおさら良さそうですねw
ところで、景品を選べても中身が分からなければ、お目当てのものを探しようがないですよね。
実は、景品の中身が分かる方法があります。
景品の中身を調べる方法
ハッピーセットの景品の中身を調べる方法は、袋の裏を見ることです。
袋の裏に識別番号(シリアルナンバー)が記載されているようです。
これが今回の僕が貰った景品の袋の裏です。
ここに識別番号が書かれています。
なので、中身が分からなくてもお店で選ばせてもらえさえすれば欲しいものが引き当てることができます。
今回のハッピーセット「ドラえもん」の識別番号は?
ハッピーセット「ドラえもん」の識別番号は、以下に記載しておきます。(2018年3月)
【はなて!空気砲】
識別番号:EB-1234
【かいぞくせんみずでっぽう】
識別番号:SN-3456
【チャレンジ!ドラえもんクイズ】
識別番号:CB-4567
【どこでもドアとひみつのシール】
識別番号:CB-0123
【たからさがし!マグネットめいろ】
識別番号:EB-2345
【なみのりかいぞくせん】
識別番号:SN-5678
まとめ
僕みたいにマクドナルド限定のドラえもんのおもちゃが欲しくて、そのためだけにハッピーセットを買った人もきっと多いはず!
僕みたいに欲しいおもちゃが当たらず、悔しい思いをしている人が少しでもいないことを願います。
悔しい思いをした人は僕と一緒に叫びましょう。
ではでは、ちゃお(・∀・)ニヤニヤ
コメント