どーも、けしたんです。
IIJ mioで解約する時にSIMカードって返却する必要あるの?って疑問に思われている人が多いのではないでしょうか?
僕もIIJ mioを解約する時にどうすればよいか悩みました。
同じように悩まれている方少しでも不安が解消されると嬉しいです。
SIMカードは返却が必要です!
IIJ mioだけではなく、格安SIMは基本的にSIMカードの返却が必要です。
「えっ、SIMカードって買ったんじゃないの?」と思っている人多いですよね。
僕もそう思っていました。
格安SIMの場合、SIMを購入したのではなくSIMを借りたということになるらしいです。
具体的にいうと、格安SIM会社は大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)に電波を借りてるので、SIMカードを大手キャリアから借りてるということになってるらしいです。
返却しないとどうなるの?
IIJ mioの場合、返却しなくても違約金などはありません。
紛失した場合は仕方ないので、もし見つかったら返却してね!ってことです。
他の格安SIMの場合、返却しないと違約金を3000円ほど取られる会社もあるようなので、IIJ mioは良心的ですね。
SIMカードを返却してくださいと大々的に告知されてないので、返却しないとダメなことさえ知らない人もいるかもしれません。
まぁ、SIMカードを紛失していない場合はIIJ mioに返却しましょう。
お世話になったことですし。
返却にかかる送料は自己負担
返却にかかる送料は自己負担です。
定形外郵便など1番安い方法で送ればいいのではないでしょうか。
紛失したとしてもお咎めないので、安い方法に越したことはありません。
まとめ
IIJ mioさん、今までありがとう!
解約してごめんね。
でも通信速度が遅すぎるので耐えられませんでしたw
あと、無料通話が専用アプリでする必要があるのも面倒でした。
今はUQモバイルに乗り換えて快適に過ごしてますw
格安SIMならUQモバイルが通信速度が早いから、最初からUQにしとけばよかったと思いましたw
どこの格安SIMにしようか迷っているなら、UQモバイルがオススメですよ!
Check
コメント