どーも、けしたん(@keshitan07)です。
今更ながらアメトークのキングダム芸人の動画を見たのですが…
めちゃくちゃ面白いです。
キングダムの漫画を見たことがない人でも十分に楽しめますが、キングダムを見たことがある人なら絶対に激アツになります。
アメトークの出演者が、キングダムのキャラクターのコスプレをして登場します。
ちょっと大げさかもしれませんが、「うぉぉぉー!」と街で憧れの芸能人に会ったような感覚になりますw
出演者のコスプレ姿
衣装のクオリティが高過ぎて、キングダムを好きな人達が盛り上がっているのも納得できます。
テレビ局の美術さん、頑張り過ぎでしょw
羌瘣(きょうかい)
僕が1番好きなキャラは「羌瘣」です。
「羌瘣」は小島瑠璃子(こじるり)さんがコスプレしてます。
めちゃくちゃ「羌瘣」の可愛らしさとマッチして似ていました。
こじるりさんのことはあまり好きではなかったのですが、このコスプレを見て好きになりましたw
信(しん)
主人公の「信」は、サバンナの高橋さんがコスプレしてます。
めちゃくちゃ弱そうな感じです。
宮迫さんが「スネ夫にしか見えない」と速攻でツッコミを入れていましたw
服装だけは、しっかりと再現されていました。
タジフ(山の民)
山の民「タジフ」はケンコバさんがコスプレしてます。
お面をしているので、もはや誰だか分からないですが雰囲気はかなり醸し出されています。
この姿で喋られるだけで笑いそうになりますw
王騎(おうき)
「王騎」は、平成ノブシコブシの吉村さんがコスプレしています。
見た目はすごい気持ち悪いですが、かなり似ています。
平成ノブシコブシ吉村さん「王毅」がコメントする時の表情が面白くて、あまり話の内容が頭に入ってきませんでしたw
桓騎(かんき)
歓喜はポテト少年団の菊池さんがコスプレしてます。
この芸人さんのことはよく知りませんw
出演者がキングダムの面白さを解説
出演者がキングダムの素晴らしい点などを面白おかしく紹介しています。
「漫画でそんな面白いシーンがあったんだ。」と芸人さんならではの切り口で話してくれるので、キングダムを知らない人でも楽しめます。
キングダム史上で初めてのツッコミのシーン
キングダム史上で初めてのツッコミを紹介しています。
芸人さんがフリップを使用しながら、解説しているのでかなり面白いです。
キングダムを全巻読みましたが、こんなツッコミのシーンがあったなんて全然気づかなかったです。
王騎の矛を再現
集英社に飾られている王騎の矛が登場します。
結構しっかりとした作りで、キングダムファンなら釘付けになります。
キングダムの似顔絵
絵心ない芸人がキングダムの似顔絵を書いて、作者の原泰久さんにプレゼントします。
似顔絵は作者の原泰久さんの事務所に大事に飾られているようです。
登場キャラの紹介
キングダムの主要な登場キャラを映像やフリップなどで紹介しています。
僕は「羌瘣」が好きなので、このシーンに釘付けになりました。
この龐煖(ほうけん)と「羌瘣」の戦闘シーンは、何度見ても見入ってしまいます。
キングダム芸人の動画はどこで見れる?
アメトークは動画配信がされていないので、DVDを購入するか、レンタルで借りるしかありません。
僕はTSUTAYAディスカスで借りました。
入会して30日間は無料なので、アメトークのDVDをレンタルして解約すれば良いと思います。
まとめ
キングダムの漫画を読んでいる人は、アメトークのキングダム芸人を必ず見たほうがいいです。
実写版キングダムとまでは言えませんが、衣装のクオリティが高いです。
バラエティ番組なのにここまで再現してくれたことにちょっぴり感動しますよ。
あと、羌瘣のコスプレのこじるりさんが可愛いかったです。
羌瘣ファンは釘付けになること間違いなしです。
ではでは、ちゃお(・∀・)ニヤニヤ
コメント