どーも、けしたんです。
最近、モバイルバッテリーを持ち歩く人が多くなりましたね。
スマホの充電しながら、電話している人を街中でたまに見かけますw
ボクももちろん持ち歩いてます。
外出している時にスマホの充電が無くなって、何回も絶望感を味わってますので、持ち歩くようにしています。
ボクが愛用している充電器は、ヒカキンさんが動画で紹介してたAnkerのモバイルバッテリーです。
コンセントプラグ付きのバッテリーです。
ヒカキンさんの動画で見て、速攻で購入しましたw
これだけは言えます、めちゃくちゃ便利です。
たぶん、ヒカキンさんも動画でめちゃ便利とか言ってたので今も愛用している気がします。
どんなバッテリーなの?
先程も言いましたが、コンセントプラグ付きのモバイルバッテリーです。
正式名称はAnkerのPowerCore Fusion 5000です。
5000mAhでiPhone8を約2回、そのほかのスマホは1回以上をフル充電出来るらしいです。
本当にコレめちゃくちゃイイですよ!
バッテリー本体を充電する時はコンセントに直でぶっ刺すだけ!
もう1回言います、ぶっ刺すだけ。
(しつこいw)
普通のモバイルバッテリーって直で刺せないじゃないですか?
普通のバッテリーはスマホに最初から付属されている充電器に接続しないと充電が出来ないですよね、ほんとコレが面倒くさい。
↓↓これこれ
家で充電するなら我慢して使いますが、旅行に行った時が超めんどくさい。
モバイルバッテリーを充電するためにコンセントを持っていかないといけないとか超絶めんどくさい。
(めんどくさい言い過ぎw)
このバッテリーなら、こんな面倒くささとお別れできます。
コンセントにぶっ刺すだけですから、余計なコンセントを持ち運ぶ必要がありません。
旅行の際はもちろん、カフェとかに付属しているコンセントにもぶっ刺せます。
知らないご近所の家のコンセントでもぶっ刺せます。(不法侵入だろ)
面倒くさがりの方にはぜひ使ってもらいたいです。
デザインや見た目はどんな感じ?
バッテリーの大きさは、手にすっぽり収まる感じです。たぶん、タバコの箱よりひと回り大きいくらいです。重さはそれほど感じません。
無駄が一切ないシンプルなデザインだから、「オシャレじゃないとヤダ!」って言う人にもオススメです。
急速充電も出来るので、スマホの充電を早くしたい人にもオススメできます。
モバイルバッテリー自体を充電したい時は、サッとコンセントプラグを出してぶっ刺すだけ!
モバイルバッテリー自体の充電がどれだけあるかを確認するのは、ボタンをポチっと押すだけ。
ブルーのライトがオシャレさを醸し出してます(テキトー)
まとめ
今までスマホのモバイルバッテリーで「何か良い商品ないかなぁ?」って思ってた人はぜひ試してください。
Amazonなら2599円で送料無料なので、安いですし。
ボクが買った時は黒色しかなかったのに白色と赤色が出てる…赤色、超カッコイイですやん。。。
もし「買ったよー」って人がいたら、ぜひ使い心地を一緒に語り合いましょうw
ではでは、ちゃお(・∀・)ニヤニヤ
コメント