どーも、けしたんです。
ボクは週1~2回ほどサイクリングしています。サイクリングをしている時間は、1~2時間くらいです。可もなく不可もなく自転車に乗っている感じです。
街中をシャーっと走り抜けています。
ちなみにボクが乗っている自転車はピストバイクです。ピストバイクはスピード重視の自転車で、もとは競輪選手が乗る用のものでした。最近では自転車ブームで自転車に乗る人が多くなり、多種多様な自転車が一般の人達にも普及してきたようです。長い時間、自転車に乗る方はロードバイクが良いかもしれません。
ボクは初めて会った方に「趣味でサイクリングしてます」と言うことが多いのですが、いつも「ロードバイクですか?」ってよく聞き返させられます。
ボクはいちいち説明するのがめんどくさいので、「まぁ、ロードバイクみたいなヤツですね。」って答えてますw
聞いてくる人もそれほど興味ないでしょうから、テキトーに答えても大丈夫かなと。
(グイグイ聞いてくる人には、それなりにちゃんと答えるようにはしてますw)
話の前置きが長くなってすみません。
本題は、自転車を買い替えたほうが良いかどうかでしたね。
ではでは、早速いってみよー。
(軽いヤツだな)
なぜ自転車を買い替えたほうが良いのか?
なぜ、自転車を買い替えたほうが良いのか?
それはメンテナンス費用が結構かかるからです。
以前、ボクは2年間ほど乗ってた自転車でパンクを2回しました。2回とも修理時にタイヤごと取り替えて、計1万円ほどかかりました。
自転車を2年間も乗ってると以下の症状も顕著に現れてきます。
・ボディが傷だらけ
・チェーンのサビがひどい
・ハンドルのグリップがボロボロ
・ブレーキパッドがすり減り、ブレーキが効かない
これらを全て修理や取り替えで対応した場合、新しい自転車を買うのと費用が大して変わりません。
ボクが買う自転車は4~5万円ほどのものです。今だったら、2万円代でも充分良い自転車が買えます。自転車屋さんに修理に出すにしろ、自分で修理するにしろ、時間と手間がかかります。そう考えると、新しい自転車を買ったほうがコスパが良い気がします。
自転車の買い替えは勿体無い?
4万円ほどの自転車を2年で買い替えるのは、勿体無いと言う人がいますが、果たしてそうでしょうか?
「一括で4万円は、ちょっと…」と思いがちですが、日割り計算してみてください。
40000円÷730日(2年間)=約54円
1日たったの54円なら安いもんです。
自転車だけに関わらず、物を買う時はランニングコストで考えるのが一番です。
(自分の自転車に愛着がある人や10万円以上と高い自転車を買った人は、そのままメンテナンスして末永く使用するのが良いかもしれません。)
ボクが物を買う時は、以下の考えを基本としています。これを軸に買い物すれば、変な買い物をすることはないかなと思っています。
・自分が絶対欲しいと思うものを買う
・買う商品をどのぐらいの期間使用するか、ランニングコストでざっと計算する
自分が絶対欲しいものは、買わなかったら後で絶対後悔するので買うようにしてます。あとで欲しいと思った時に手に入らないことが多いので、自分の欲しい気持ちを大切にして買い物しています。
あとは、コスパを計算して本当にそれが自分にとって価値があるかを判断して買います。
ボクはこの考え方で買い物をしてきて、今のところ後悔したことはほぼない気がします。
(なんか買い物理論になってしまいましたねw)
このあと、ボクが今乗っている自転車を紹介するので、興味があればぜひ見てください。
今のボクの愛車はコレ!
ボクが今乗っているのは黒い自転車です。テカテカした黒ではなく、マットな黒で落ち着いてます。マットだとあまり安っぽく見えません。
ちなみに近所の子供にこの自転車「めちゃカッケー」って言われましたよw
(乗ってる人はダサいんですけどね)
タイヤの空気入れ
こういう系統の自転車は空気を入れる部分(バルブ)が日本でよく使用されているものと違いますので、空気を入れる際に専用のボルトのようなものが必要です。
ママチャリなどは英式で、ピストバイクなどオシャレをアピールしてる自転車は仏式や米式が多い気がします。
まぁ、安いものなので買えばいいかと思います。
タイヤに空気を入れる際にいちいち取り付けるのが結構めんどくさいので、英式でも仏式や米式でも対応できる空気入れを購入するのもオススメです。
自転車のスタンド
ボクのピストバイクのスタンド(自転車立て)ですが、買った時に付いてませんでした。
こういうオシャレを全面に推してるものにはキックスタンドが付いてないものも結構あるようです。
ボクは自転車を買った時にスタンドが付いていないことを知らなかったので、自転車を組み立てた時に「えー、マジか」って言っちゃいましたよ。
コンビニとかで壁にもたれさせるとかカッコ悪いでよねwだから、自分の自転車に合うようなものを買って取り付けました。
スタンドの取り付けはとても簡単でした。
タイヤの鍵
あと、自転車を買う時に欠かせないのは、鍵です。鍵はそれなりに頑丈なものを選んだほうがよいです。
ボクは自転車を今までに何回か盗まれそうになりました。
昔、鍵穴に金属でこじ開けるような道具がぶっ刺さってたことありますw犯人が鍵を開けられなくて、諦めてきっとそのまま道具を放置したのでしょうw
この道具を引き抜くのにかなり時間かかったので、犯人さんにはこんなことをぜひやめていただきたいw
こういう体験をしているので、ボクはしっかりした鍵を選びました。
まとめ
ボクは自転車を買い替えたほうが良いと思っている派です。人それぞれ自転車に対する考えが違うので、自分なりに自転車を愛用したり買い替えりすればいいのではないでしょうか。
ボクは飽き性なので、新しい自転車に乗ってみたい気持ちが強いので、これからも買い替え派でやっていきます。
これからもシャーと颯爽と風を切ってサイクリング楽しみます。
ではでは、ちゃお(・∀・)ニヤニヤ
コメント