どーも、けしたんです。
朝の目覚めが超絶に悪くて、いつも三度寝している僕…。
起きても目覚めがスッキリしなくて、ボーっとしている僕…。
「朝起きるの大嫌い!」って子供みたいな事を言う僕についに救世主が現れました。
それが「光」と「音」で起こしてくれる光目覚まし時計です。
僕が買った「光目覚まし」はコレ!
YABAE Wake Up Lightという光目覚まし時計です。
見た目はなかなかオシャレです。
昔の目覚まし時計のようなダサさが全くないありません。
見た目はバッチリ!
操作ボタンなどが底に配置されていて、見た目にこだわりを感じるデザインです。
では、肝心の目覚ましとしてはどうなのか?
ズバリ「めちゃくちゃイイ」です。
朝の目覚めが良くなった?
僕はこの光目覚まし時計を使ってから、目覚めが良くなりました。
「自然と目が開く!」って感じです。
今まではスマホを目覚まし時計として使っていたのですが、朝に鳴り響くアラーム音がうるさ過ぎていつも頭がガンガンしていました。
スマホの目覚ましは、頭痛いわ、三度寝するわ、体だるいわで寝起きが最高に悪かったです。
でもこの光目覚まし時計を使ってから、目覚めがスッキリするわ、二度寝しないわ、体軽いわでイイことばっかりです。
どんな風に起こしてくれるの?
この時計は、目覚ましをセットした時刻の30分前から動き出します。
まず初めに優しい光がポワ~っと照り出し、徐々に光が強くなって、セットした時刻になると強い光がパァーっと放ちます。
日の出が昇ってきた感じとよく似ています。
セットした時刻になるとアラーム音も同時になります。
鳥のさえずりと川のせせらぎで自然の中で朝を迎えた感じの音です。
セットした時刻から10分が経過するとアラームと光が自然に消えます。
この光目覚まし時計は、人が自然に心地よく起きられるよう体内リズムを意識して作られたものなのかなと思います。
日常生活に変化が?
まだ1週間しか使ってませんが、朝起きる辛さが無くなりました。
この時計のおかげで自然と体が起き、無理やり起こされている感じがしないので、ストレスをあまり感じなくなりました。
頭がシャキッとするので、いつもの朝の面倒なハミガキが何だか楽しくなり、仕方なく食べていた朝ごはんも美味しく食べられるようになりました。
結局、光目覚まし時計ってイイの?
僕は朝起きるのがツラい人には特にオススメしたいですね。
朝、自然と体が起きる心地よさをぜひ感じてほしいです。
朝をスッキリ起きられるようになると体内リズムが整えられて、「夜なかなか寝られない」「昼に眠たくなってしまう」という症状が解消されそうな気がします。
でも、人によって合う合わないがあると思いますし、この目覚まし時計で起きられない人もいるかもしれないので、そこだけは気をつけてください。
目覚まし以外でも優秀です!
この光目覚ましは、目覚まし機能以外でもかなり優秀です。
まずはコンセントがいらないワイヤレス式なので、どこにでも置くことが出来ます。
枕元、寝室、ダイニングテーブルなど好きな場所に置けるので便利です。しかも、サイズがコンパクトで軽いので持ち運びが楽チンです。
充電も簡単ですし、そんなに充電も減らないのでかなり優秀です。
スタンドとして使えて、タッチライト式でランプの頭を軽く触れるだけでライトがつきます。
光の強さは三段階あって、タッチするだけで強さが変わります。
夜に部屋を暗くして本を読む時にも使えるし、夜中にトイレ行く時に少し明かりがほしい時にも使えます。
ベッドライトとして置いとけば、部屋の電気のスイッチをつけに行く必要もなくなります。
ライトがレインボーに輝きます!
僕的にはこの機能は特にいらないのですが、タッチパネルに少しの間触れておくと、七色にライトが光ります。
確かに綺麗ですけど、パリピみたいで僕には必要ありませんw
大学生や高校生とかは喜びそう。
(決してバカにしてる訳ではないですw)
まとめ
この光目覚まし時計を一言で言い表すなら、ズバリ「優秀!」です。
見た目が良く、機能性もバツグンで、朝の目覚めも良くなるし最高過ぎです。
しかも、値段も安いし。
「どういうことやねん!」と、訳の分からないツッコミをしたくなるぐらいこの商品は、僕の中ではイケてます。
作ってくれたメーカーさんに絶大なる感謝をしたいです。
「ありがとうー!」
ではでは、ちゃお(・∀・)ニヤニヤ
コメント